5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

2

すれ違う人に挨拶をする

アレクサンダーテクニークとは

アレクサンダー・テクニークのトレーニーで学生だった頃、「複数の人が部屋の中をあるき回り、すれ違う人と挨拶をする」というものがありました。

そうするとよくあるのが、挨拶をしようと思っている相手が挨拶にこたえてくれない場面です。このように説明をすると、相手に無視されたかのように聞こえます。

実際はどうなのか。挨拶にこたえてくれなかった相手は自分に気がついていなかっただけかもしれません。別の誰かと挨拶をしていたために向こうを向いていたのかもしれません。自分とぶつかりそうになったためによけたのかもしれません。

自分のことも考えてみます。自分が右を見ていたために左にすれ違った人に気がつかなかったかもしれません。左の人と挨拶しているときに右に誰かがいたかもしれません。部屋の広さにもよるけど、ぶつかると思って、近づいてきた人をよけることもあります。

先生は、「相手がこっちに気が付かなくて通り過ぎてもがっかりしない。いつまでもそこにかかずらわない。」と声をかけます。生きていく中で様々な人と出会い、かかわっていくのも、そんなものかもしれません。受けとる刺激も、考え方しだいで、反応を選ぶことができます。


<本文中に関連するリンク>

他の誰かと自分はつながっているに関する記事

刺激と反応に関する記事

考えることに責任を持つに関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP