BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

10

レッスン生の選択の権利

アレクサンダーテクニークとは

医療にかかるとき、どのような薬を使うか、どのような手術にするか、そもそも手術をするかどうか、医者にかかるかどうか、患者としての私達にも選択の権利はあります。もちろん選択するどころではない必須な場面もあります。それでも、ある程度納得したものを受け入れたいという意見は尊重されています。

アレクサンダー・テクニークでもそれは共通のように思います。

アレクサンダー教師にとって、アレクサンダー・テクニークが良い結果を生むだろうという推測がある場面でも、レッスン生にとってはそれを受け入れたくないことはあります。それは、アレクサンダー教師の立場からすると、今まで身につけてきた習慣が間違った使い方の原因となっているため、その習慣を取り除くべきだという場面です。レッスン生にとってその習慣はとても大切なものであり、リスクを伴うものであっても取り除きたくないことがあります。そのときレッスン生は意識的にそれを選択しています。ということは、アレクサンダー教師はレッスン生のその選択を尊重するべきだろうと、私は思うのです。

その習慣を大切にしている理由は何か、よくよく考えることは必要です。もしかしたら、習慣は変えたくない、だけど今の自分を変えたい、という意識的なものと無意識的なものが一致していなくて戦っているだけかもしれないからです。


<本文中に関連するリンク>

習慣・癖に関する記事

masako

アレクサンダー教師。 アレクサンダー・テクニークのレッスンを東京都目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP