5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

3

意識の緊張と弛緩

アレクサンダーテクニークとは

身体の使い方として、不必要な緊張はいらないけど、必要な緊張はあって、緩みすぎるのも良くないけど、不必要な力を抜くための適度なゆるみは必要です。

これは意識にも当てはまるように思います。不必要に緊張している意識は、除いていきたい。不必要に緊張している意識は、他のことを忘れてしまって周りが見えなくなっているようにもみえます。ゆるみ過ぎている意識は、これもまた周りが見えていないと思われます。意識にも必要最小限の緊張は必要です。


<本文中に関連するリンク>

緊張と弛緩(ゆるみ)に関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP