5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

12

両手のひらを胸の前で合わせて左右に引く

アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク

急に何か思い立ち、クラシック歌手で時々目にする、両手を胸の前で組むというのをやってみました。両手を胸の前で組んで肘を左右に引くと、フースラーの先生が動かしたがっていた肩甲骨と舌骨をつなぐ筋肉の動きにとてもよく似ていたのです。

そこで両手を胸の前で組むときに指を引っ掛けて肘を左右に引くと指先に不要な力が入ることから、指を引っ掛けないで両手のひらを合わせてその摩擦の力だけで左右に引いてみました。そんなの何ほどの力も出ないじゃないかと思われるかもしれませんが、そのわずかな力がちょうどよく、手の指先から腕にかけては楽なままで肩甲骨と舌骨をつなぐ筋肉が効果的に働くのです。

けれども、そこを動かしているだけでは意味がなく、声を出すときに働かないといけません。また、今まではそこを働かせる代わりに何処かがお手伝いにきているはずなので、そこを突き止める必要もあります。


<本文中に関連するリンク>

左右の肘は外へ互いに離れていく(direction/ダイレクション)に関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP