頭と首と背中に関する方向づけに、「首は楽に、頭は前へ上へ、背中は長く広く」というのがありますが、流派によって表現の仕方が違ってきます。私が卒業した教師養成学校はパトリック・マクドナルドの系列なので、上の言葉は、パトリック・マクドナルドの流派のものだと考えてください。
パトリック・マクドナルドは、直接F.M.アレクサンダーから教わって教師養成学校を卒業したので、第1世代の教師という言い方をします。パトリック・マクドナルドの教師養成学校を卒業した人は、第2世代のアレクサンダー教師になります。
どの流派も元はF.M.アレクサンダーから生み出されているはずなので、言葉が違っても共通のものがあると私は信じているのですが、第2世代第3世代の教師になってくると解釈も違ってくるかもしれません。自分に合うと思える流派の先生を見つけましょう。
<本文中に関連するリンク>
異なる指示に関する記事
方向づけ(direction/ダイレクション)に関する記事