ダンスのアイソレーションにはずっと疑問がありました。他のところを動かさないで特定の場所だけを動かすことは、本当にできるのか。できるのであればどうやって実現させるのか。
それまでは、動かそうとする特定の場所以外は、動かないようにと抑え込んでいました。でも、それはアレクサンダー・テクニークの考え方からするとなんか違う、とも思っていました。
アレクサンダー・テクニークの考え方では、特定の場所を動かすときは、周りの組織体の邪魔をしないでいることを目指すけれども、周りの組織体(全身)とは影響し合うものなのです。ということは、周りの組織体(全身)は動かそうとしている特定の場所の影響を受け、そこのサポートをしているはずです。
ここで私が考え方を見直したのは、周りの組織体(全身)はサポートをしているのだけれども、表面的には動いていないように見せることができる、と解釈したらいいのではないかということでした。
何をあたりまえのことを言っているんだと言われたら万々歳です。今までそんな発想にたどり着かなかったのですから。とりあえず、しばらくはこの考え方でやってみようと思います。
<本文中に関連するリンク>
全身はつながっているに関する記事