5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

3

家具を組み立てるように

アレクサンダーテクニークとは

なにもないところから家具を作ることはできませんが、買ってきた家具を組み立てるのは好きです。子供の頃に教わって覚えていることがあります。ネジをしめるときは、一つのネジを少し締めては対角線上にあるネジを少し閉めること。そうして、全体を見ながら少しずつ締めていくこと。最初に一つのネジだけきつくしめてしまうと、他のネジが入らなくなるのです。

自分自身を良い使い方にもっていくのも同じです。良いことだとわかったとしても、どこか特定の一箇所だけ取り入れることはできません。その周りも伴っていないと本当に取り入れたことにはなりません。その周りを見直した途端にすでに取り入れたはずのところをまた見直す必要がでてくるからです。全体のバランスを見ながら少しずつ、です。意識もその中の一つです。


<本文中に関連するリンク>

全身はつながっているに関する記事

バランスに関する記事

良い自分の使い方に関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP