5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

11

フースラーのようなアレクサンダーのような声の世界

アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク

アレクサンダー・テクニークのレッスンで声を出す手順には(ささやき声のアー/Whispered Ah)というのがあります。これは他の動きと同じく声を出す練習をしているのではなく、声を出す過程のどこで何をやっているのかいないのか、を考えるための手順です。

本当はこの話をするべきなのですが、今の私には(ささやき声のアー/Whispered Ah)について説明できるものがありません。現在はフースラーを教わるという寄り道をしていますが、先生に教わっていて思うところは、ベースになっている考え方は共通するものがあるのに、実現するまでに至る道のりも考え方もアレクサンダー・テクニークとは異なります。

そこで、フースラーで教わったことを、実現するまでの道のりにアレクサンダー教師としての解釈を加えています。すでに書き始めてしまっていますが、ここのブログに書いている声のことは、そういう意味では、純粋なフースラーでもなければ、古典的なアレクサンダー・テクニークでもありません。アレクサンダー教師としてアレクサンダー的に解釈した段階でアレクサンダー・テクニークだと言えば、そうなのかもしれませんが、私独自の別の何かです。

ということで、フースラーのようなアレクサンダーのような声の世界にお付き合いください。

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP