5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

3

自分自身をどこかに置いてくることはできない

アレクサンダーテクニークとは

無人島に行ったとします。例え話なので、細かい話はしないことにして、何も持たずに行ったとします。

そうすると、お酒やタバコ、その他の嗜好品はそこにありません(作り出す材料も技術もないとします)。今まで習慣としてやっていたことだとしても、そこではやりたくてもできません。

ところが、自分自身はいつものようにそこにあります。自分の心と身体を含んだ自分自身はどこかに置いてくることができません。今まで習慣としてやっていた、立ったり座ったり、歩いたり手を上げたり、ものを取ったり、も、もれなくついてきます。生きていくうえでの日常生活と切り離すことができないのです。

お酒やタバコ、その他の嗜好品の習慣をやめるのも大変だと思うのですが、自分自身の使い方の間違った習慣や癖をやめるのはまた違った大変さがあります。アレクサンダー・テクニークはそこに解決する手段をもちます。アレクサンダー教師の仕事です。


<本文中に関連するリンク>

習慣・癖に関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP