5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

6

アレクサンダー・テクニークとヒーリング(癒やし)の違い

アレクサンダーテクニークとは

アレクサンダー・テクニークを身につけると確かに心は穏やかになります。それを癒やしと受け取った人がいてもおかしくはありません。けれども、その心の穏やかさは結果です。そこに至るまでの道筋は癒やしとは異なるものです。

ヒーリング(癒やし)を疲れやストレスを癒やすことだとします。それは疲れやストレスのある場とは違うところに行くか、疲れやストレスを感じるもののないところを選びます。照明を選ぶだろうし、必要に応じて、音楽をかけたり、香りを楽しんだり、時にはマッサージを受けることもあるかもしれません。そしてその後は日常生活に戻ります。

アレクサンダー・テクニークが教育であることはかわりありません。心や身体に起こることに変化を与えるのは本人であり、主体的に取り組むことが要求されます。それは日常生活の中で起こることが対象です。実際にアレクサンダー・テクニークのレッスンでは刺激を受けてから反応が起こるまでの、自分の使い方を見直す中で身体とともに心も変わっていきます。


<本文中に関連するリンク>

職種に関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP