5月、Workshop F.M.アレクサンダーのストーリーを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

12

靴下を脱ぐ・履く時に首を固めているのを気づいてやめる

アレクサンダーテクニークとは

靴下を脱いだり履いたりするときに首をクッと固めて力を入れていることに気が付きました。このときの私は自分で気が付くことができましたが、ほとんどの人は気が付かないかもしれません。レッスンではアレクサンダー教師が手を置くことで不必要な力が入っていることに気付けるように促します。声をかけるときもあります。首を楽にすることを覚えると、このクッと固めて力を入れる瞬間に自分で気付けるようになります。

アレクサンダー・テクニークのレッスンでは首を楽にすることを体験し、新しい自分の使い方として身についけていきます。一番最初に始めるであろうこの首のことは、その後もずっと続いていきます。


<本文中に関連するリンク>

首は楽に(direction/ダイレクション)に関する記事

自分の使い方が悪くなる時[首編]に関する記事

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP