ZZZと有声子音を発音してからaaaにうつると落ちてしまうとフースラーの先生に言われていたのでした。
どこが原因かを見つけるために、ZZZからaaaに至るまでをゆっくりやってみました。ZZZは有声子音なので声帯が振動しています。aaaも母音なので声帯が振動しています。ところが、ゆっくりZZZからaaaにつなげてみると、声帯の振動が切れることがわかりました。これでは母音の立ち上がりも遅くなるし、ZZZとaaaが別のものになっています。そこで、ZZZにあったものがaaaに引き継がれていなかったのでしょう。
どうしたらZZZとaaaをつなげられるのかと考えてやってみたのが、ZZZの振動はそのままに、その振動を移動させてみました。歯と唇の振動が上顎の振動になり、軟口蓋の振動になり、のどちんこの振動になり、声帯の振動にまでつなげてみたいのですが、どこまでいけばつながっているのかまだわかりません。
同じようにタントリルの振動を移動させると、舌の上を奥へ振動が移動していきます。リップロールの振動を移動させると、鼻腔を通って喉の奥にまで振動が移動します。ついでにL,D,Mなどもやってみました。
いろいろやってみるうちに有声子音と母音が切れ目なくつながるようになってきました。これでやっと有声子音と母音の間の声帯が振動するエネルギーを一定にすることができます。