4月、Workshop はじめてのアレクサンダー・テクニークを大岡山のメゾンドシャポーさんをお借りしてやります!
BLOGブログ
Something comes to mindあんなことやこんなこと

4

スカートをはいた人が椅子に座るときにする仕草

アレクサンダーテクニークとは

以前に、声を出すときに、「スカートをはいた人が椅子に座る仕草」と言って自分のスカートを押さえるかのように脚の裏に沿って手をすべらせる動きを教えてくれた人がいました。当時は何をやっているのかさっぱりわからなかったし、何がいいのかもわかりませんでした。

今わかることは、その動きが、アレクサンダー・テクニークでいうところの、「膝が前へ外へ、身体から離れていく」だということです。これも伝言ゲームで、本来伝えるべきところがなくなって形だけ伝わっていると思われることです。

「膝が前へ外へ、身体から離れていく」というのは、膝の関節や股関節を構成する組織が互いに適度な距離を保ち、周辺の筋肉を含む組織も長く広く広がっていくということです。

masako

アレクサンダー・テクニークのレッスンを目黒区にて 楽しくわかりやすく、伝えていきます。 2023年9月 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)の教師養成講座を卒業 2023年10月 STAT(英国アレクサンダー・テクニーク教師協会)認定教師の資格を取得 神奈川県立生田高等学校卒業 東京理科大学理学部応用数学科卒業 高校・大学・社会人と合唱を続け現在は楽器としての声を勉強中 1970年生まれ 1児の母

RELATEDたぶん、同じカテゴリーの記事だと思う

関連記事

PAGE TOP