2023.12.26
串を打つとき・肉を切るとき、下を見続けていても首が長くなるように
2024.02.14
アレクサンダー・テクニークとマッサージ・指圧が混同されてしまうわけ
2025.08.15
当てにならない感覚が正しいものになっていく過程
2025.02.27
やっぱり起こることは結果
2023.12.19
仕事でプレッシャーかけられても縮こまらない
2024.03.28
頭蓋骨の上半分のup
2024.06.19
膝頭を床に押し付けない両膝立ち
2024.02.28
しゃがむのは伸びる動き
2023.12.22
安静時呼吸と歌唱時呼吸は違う
2024.02.13
磁力と重力
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
アレクサンダーで言うところの「腕だけにならない」はフースラーで言い換えると「喉だけにならない」
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
感情を抑えていたものを取り除くと野生に戻るのか
アレクサンダーテクニークとは
ライダウンは何をやっているのか
首の痛み
masakoのこと
声帯が正しく振動するには
「切れる」がわからないまま包丁のシャープナーを使う
串打ち
なぜか前傾してしまう
やってくる刺激はコントロールできないと思っておく
パソコン作業とパームレスト
身体の運動による働きを肩で妨げられている腕
力が入ってもいいからやってと言われてやること
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.06.12
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
3
162025
152025
142025
112025
102025
082025
072025
032025
012025