2025.06.14
振動で遊ぶ
2024.04.8
目の使い方
2024.06.7
喜怒哀楽全てup
2024.10.19
瓶の蓋を開ける
2025.02.6
つまっている流れは、つまっている原因を取り除けば、再び流れ出す
2024.06.28
手段と結果
2024.02.9
心や身体を良くするために自分の使い方を変えたわけではない。
2025.06.22
脚を動かす
2024.02.1
今、首は固まってる?固まってない?と聞くこと
2025.06.19
五十肩再び
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
「切れる」がわからないまま包丁のシャープナーを使う
串打ち
キャッチボール
アレクサンダーテクニークとは
最初は考えていることと身体の感覚が一致しないことが多い
痛みは自分の使い方を教えてくれる
串打ちの仕事を始めました
左肘がかすかにキンと痛くなったとき
教え方はオーダーメイドがいい
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
当てにならない感覚が正しいものになっていく過程
つま先で地面を掴む
わからないのなら、間違ったままでいい
目を閉じてはできないパフォーマンス
病院の検査室での思い込み
masakoのこと
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.06.12
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
5
052024
032024
012024
アシスタント