2023.12.10
いい包丁なのに肉を切るときまな板に押しつけてしまう
2024.06.16
リラックスをアレクサンダー教師が解釈すると
2023.12.27
力が入らないようにと思っているのに力が入ってしまう
2024.02.28
しゃがむのは伸びる動き
2024.06.5
何を考えたかによって自分も影響を受ける
2023.12.15
アレクサンダー教師の手・フースラー教師の耳
2024.11.19
準備もなく腕を動かすことは、腕だけで動くことと同じ
2024.08.30
背中を使う
2024.12.7
背骨のパーツ一個一個が動く
2024.04.29
特定の筋肉に指示を出すことはできない[2024/7/6修正]
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
スランプってなに
串打ち
上手にこける
アレクサンダーテクニークとは
身体のサイズに合わない服
パフォーマンスする時の心身は普段と同じものを使っている
違う意味で使わざるをえない日常生活の言葉
感情は思考ではない
膝を伸ばしたときの脚の動かし方を変えていく[2025/3/29/追加修正/脚→膝を伸ばしたときの脚]
他の誰かともお互いに影響し合っているけど、お互いに邪魔しない
進化をたどってみる
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
バランスを失う瞬間に新しいバランスをとる
手の指がこわばる
気合とか発破をかけるとかいうこと
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
ブログの下に表示していた一覧を削除
2025.02.09
3月、4月あたりからworkshop始めたい
2025.01.13
ブログのタグページに説明が表示できるようになりました
2025.01.11
5
052024
032024
012024
アシスタント