2025.04.19
高い音で声が出ない
2025.06.14
振動で遊ぶ
2024.08.10
長くしようとして外からの力で引っ張ると、それに拮抗する力が生じて筋肉は縮もうとする
2024.12.15
教える側と教わる側のいい関係
2025.06.9
レッスン中に目を開けていること
2024.01.5
口を開けたまま鼻呼吸ができる生理的な状態をオーラルシールという
2024.04.9
目を見開く
2024.06.28
手段と結果
2024.08.17
良い使い方の自分と間違った使い方の自分
2024.02.4
筋感覚を研ぎ澄ましてフースラーを実践する
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
日常生活の身体・動きの基準をどこにおくか
アレクサンダーテクニークとは
張力は及ぼしあう
串を打つ時に腕だけにならないようにする
串打ちの仕事を始めました
串打ち
磁力と重力
どうやって教えるか
オーストラリアを偉大にした200人
教え方はオーダーメイドがいい
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
離見の見・目前心後
以前は冷房苦手で暑いのは我慢できたのに最近は夏が近づくとエアコンを自ら入れる
masakoのこと
身体の各部位はお互いに影響し合っているけど、お互いに邪魔はしない
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
ルビフルボタン追加しました
2025.08.21
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
難しい言葉は極力避けて分かりやすく書いていくつもりです。まだまだ勉強中なため内容を修正することもあります。その時はどこを修正したのかわかるように残します。
12
312023
272023
262023
252023
192023
182023
162023
132023
112023
072023