2025.11.21
無意識で不必要な腕の持ち上げ
2024.06.10
アレクサンダー・テクニークと脱力の違い
2023.11.24
ちょうどよく働いている筋肉・働いていない筋肉・働きすぎの筋肉
2024.03.30
上手にこける
2024.10.3
指先の筋感覚
2024.09.1
お腹か背中か
2024.07.29
身体の不調は自分がやっている何かが原因と考えた
2025.11.11
抑制と方向づけの間違えた解釈
2024.12.1
顎の関節もスペースをもって長く広くなるように
2025.10.21
パソコンのキーボードを打つ前の確認
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
起こることは全て結果
アレクサンダーテクニークとは
膝頭を床に押し付けない両膝立ち
masakoのこと
間違った自分の使い方から一足飛びに良い自分の使い方にいくことはできない
離見の見・目前心後
膝を伸ばしたまま開脚する
アレクサンダーで言うところの「腕だけにならない」はフースラーで言い換えると「喉だけにならない」
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
自分自身をどこかに置いてくることはできない
育てたい筋感覚
良かれと思ってすること
違う意味で使わざるをえない日常生活の言葉
パソコン作業とパームレスト
手を離すときは余韻をもって離す
10日以上かかりました
youtubeの音声解説がんばります
2025.10.08
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
1
312024
串打ち
302024
272024
262024
252024
242024
232024
222024
212024
192024