2024.12.24
指先を使う
2024.08.11
外から見てわからなくても感情はある
2023.12.8
串打ちの仕事を始めました
2025.06.21
意識して自分がやっていることと無意識に身体がやっていることのどっちに従うか
2024.08.29
スランプってなに
2024.03.20
有声子音からaへ
2024.04.18
工場出荷時の設定に戻す
2024.01.24
差別をしない
2024.12.7
背骨のパーツ一個一個が動く
2024.10.9
股関節が固い
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
雑草を土から引っこ抜く
アレクサンダーテクニークとは
分解して一つ一つ進んでいく
振動を頭蓋の中で移動させてみる
五十肩再び
仰向けで寝るか横向きで寝るか
串打ち
目を閉じてはできないパフォーマンス
池の鯉
頭と首と背中をどのように使うかということが身体全体の機能を左右する
ムーヴメントのスローな動き
寝違え
masakoのこと
アレクサンダー教師の身体も必然的に良くなる
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.06.12
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
重力が常に働いている私達は、磁力が常に働いている鉄片みたいなものだということです。人間が重力に負けてしまう生き物ならばとっくに絶滅していたはず。本来は重力と共存し、もっといえば重力がなければ生きていくのは難しいんじゃないかな。/up,up,up, 私もそうとう言われてきたし、今でも完璧ではありません。レッスンでよく言われるupって結局何をすればいいのでしょうか。
1
212024