2023.12.10
いい包丁なのに肉を切るときまな板に押しつけてしまう
2025.03.1
声帯が正しく振動するには
2024.04.7
異なる指示
2024.06.3
現代人は心と身体がバラバラ
2024.12.7
背骨のパーツ一個一個が動く
2024.02.4
筋感覚を研ぎ澄ましてフースラーを実践する
2023.12.25
右に傾いているのを左に傾けることで治るとは限らないということ
2024.12.23
前回のレッスン生の習慣・癖を次のレッスンに持ち越さない
2024.04.16
拮抗する
2024.11.29
フースラーのようなアレクサンダーのような声の世界
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
身体の運動の働きの流れが妨げられているところ
アレクサンダーテクニークとは
安静時呼吸と歌唱時呼吸は違う
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
身体の使い方はどこから見直すのがいいのか
接触が悪くて動きの悪い電気製品
アレクサンダー・テクニークは食べ物に似ている
すれ違う人に挨拶をする
アレクサンダー・テクニークと国家資格
自分の使い方を見直す時間
masakoのこと
外からやってくる刺激と中からやってくる刺激
間違った自分の使い方に書き換えられてしまったものを、良い自分の使い方に書き換え直す
受け取らなくていい感情もある
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
ブログの下に表示していた一覧を削除
2025.02.09
3月、4月あたりからworkshop始めたい
2025.01.13
ブログのタグページに説明が表示できるようになりました
2025.01.11
自分は声を出すために振動するわけで、ハミングのNNNや有声子音のZZZはその入口に過ぎないと思い始めています。
3
182025
12
212024
042024
9
032024
6
222024