2025.04.15
張力は及ぼしあう
2024.06.7
喜怒哀楽全てup
2024.01.16
身体全体を使って腕だけにならない
2024.02.13
磁力と重力
2024.11.3
仕事のスピードと身体の健康はトレードオフなのか
2024.01.21
表情は「頭が前へ上へ」の結果
2024.12.8
つま先で地面を掴む
2025.04.8
アレクサンダー的によろしくない技
2025.04.13
認知行動療法
2024.02.18
アレクサンダー教師と伴走者の共通点
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
すれ違う人に挨拶をする
アレクサンダーテクニークとは
頭蓋骨の上半分のup
指先を使う
身体の各部位はお互いに影響し合っているけど、お互いに邪魔はしない[2024/2/5に内容を修正]
身体の運動の働きの流れが妨げられているところ
上下の歯が噛み合う力の反作用
前回のレッスン生の習慣・癖を次のレッスンに持ち越さない
指圧師さんは短命
ちょうどよく働いている筋肉・働いていない筋肉・働きすぎの筋肉
自分の使い方を間違えたままトレーニングする
職種は教師
自意識の芽生えと同じらしい
masakoのこと
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
ブログの下に表示していた一覧を削除
2025.02.09
3月、4月あたりからworkshop始めたい
2025.01.13
日々の記録や気がついたことを書いていきます ここで書くことは、学校で教わったことをもとに、自分で気がついたことを自分の言葉で書いています。それを、誰が読んでもわかるように難しい言葉をできるだけ使わないようにした結果、筋肉とか関節とかいう言葉が多くなりました。医療関係者や他の業種の方たちと情報を共有できる書き方を目指しています。間違いに気づいたら直していくつもりですが、私がたどってきた道筋を残すためにあえてそのままにするところもあるかもしれません。
3
302025
292025
182025
072025
012025