2025.06.17
NotebookLM Alexander Technique Masako
2025.06.12
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.05.3
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
すれ違う人に挨拶をする
アレクサンダーテクニークとは
上下の歯が噛み合う力の反作用
声は空気の振動
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
認知行動療法
ボードゲームと刺激・反応
オーストラリアを偉大にした200人
歯医者さんで過ごす1時間[2025/6/19追加]
masakoのこと
筋肉トレーニングよりも前に不必要な緊張を除くことが必要なわけ
心と身体は影響し合っているけど、お互いに邪魔しない
串を打つとき・肉を切るとき、下を見続けていても首が長くなるように
分解して一つ一つ進んでいく
やっぱり起こることは結果
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
生まれたときから人は刺激に対して反応し続けているらしいです。人間だけでなくて、動物もそうなんじゃないかなー。それは死ぬまで続いて、刺激に反応できなくなったら終わり。/アレクサンダー・テクニークでは、例えば「声を出す」ではなく、「ピアノの音が聞こえた-ソの音だ-声を出す」の刺激と反応のセットを人間の一つの活動として考えます。ピアノの音が聞こえてから声を出すまでの間に何を考えるかで結果としての声が変わってくるからです。
5
072025
4
022025
3
222025
2
212025
182025
12
152024
142024
022024
8
262024