NotebookLMの音声解説が思ったようにできないので、いわゆるプロンプトを追加し続けていました。そうしたら、もうこれは新しくブログ記事を書いたほうが後々いいんじゃないか、と思うくらいに膨らんできたので、ブログ記事を追加。で、またNotebookLMに戻って音声解説を作る。
なんてことをやっていたらいつまでたってもできないので、やはり、このくらいでいいかと妥協したところで、Youtubeにアップしました。音声を直接編集しないので、完璧は無理です。
それで、ブログ記事にYoutubeを引用して音声解説の訂正・修正・加筆を還元したら、それをNotebookLMの音声解説にとりあげられ、ややこしくなってきました。もうちょっとスマートにいかないもんかな。
2025/10/24追加
Youtubeにアップした「不必要なブレーキと過剰なアクセル」は一度公開しましたが、非公開にしました。時間がかかるのは、私自身がわかっていないところがあるからではないか、と思い始めています。日を追うごとに解釈が変わっていくところがあり、一旦非公開にしました。
自分が考え直すきっかけになったので、やっていることは無駄にはなっていなさそうです。