2024.08.2
頭と首と背中をどのように使うかということが身体全体の機能を左右する
2024.09.3
声帯と昆虫の羽
2024.11.11
拮抗するように考える
2025.02.24
抱っこ紐で抱っこされていた子
2024.02.2
筋感覚を研ぎ澄ます身体の使い方の職人
2024.11.10
いつもの自分に戻っていく身体
2024.11.9
アレクサンダー・テクニークは教育であり、その仕事は教師
2023.12.13
関節の動きが鈍くなったら、関節を構成している筋肉の不要な緊張を取り除く
2025.02.23
いつでも振動できる自分
2025.02.8
接触が悪くて動きの悪い電気製品
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
家具を組み立てるように
アレクサンダーテクニークとは
立ったり座ったり
靴下の履き方
masakoのこと
手を離すときは余韻をもって離す
動作を先読みする
脳の神経は直接、間接に、筋肉または筋紡錘と連結している
アレクサンダー・テクニークと脱力の違い
人間の身体はとても繊細
気合とか発破をかけるとかいうこと
右に傾いているのを左に傾けることで治るとは限らないということ
手段と結果
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
ブログの下に表示していた一覧を削除
2025.02.09
3月、4月あたりからworkshop始めたい
2025.01.13
気になること、他なんでも気軽にこちらから質問をどうぞ。 レッスンの申込みもこちらで受け付けています。
個人レッスン/グループレッスンの予約・質問・相談その他全てこちらで受け付けています
氏名
メールアドレス
題名
お問い合わせ内容
内容をご確認の上チェックを入れて送信してください