2023.12.17
いい包丁を使う新しい身体の使い方を見つけたい
2024.01.24
差別をしない
2025.04.2
ボードゲームと刺激・反応
2025.09.16
手段と結果についての議論 – 6
2024.04.21
先生の指示がわからないとき
2024.09.27
背骨を1個づつ積み上げる
2024.01.17
アレクサンダーで言うところの「腕だけにならない」はフースラーで言い換えると「喉だけにならない」
2025.06.9
レッスン中に目を開けていること
2024.04.9
目を見開く
2024.03.18
病院の検査室での思い込み
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
外からやってくる刺激と中からやってくる刺激
アレクサンダーテクニークとは
わからないのなら、間違ったままでいい
声帯と昆虫の羽
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
かかとが下に向かう
動作を先読みする
アレクサンダー・テクニークを教える
寝違え
masakoのこと
正しくあろうとすること
串打ちの仕事を始めました
串打ち
山に登る人は山の上で気づくために、海に潜る人は海の中で気づくために
身体のサイズに合わない服
意識して自分がやっていることと無意識に身体がやっていることのどっちに従うか
10日以上かかりました
2025.10.21
youtubeの音声解説がんばります
2025.10.08
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
何か新しいことを教わった時の自分ってどうなっているか気づいているでしょうか。教わったことを覚える。言われたことを理解する。実際に試行錯誤して試してみる。それらは必要なことなのですが、そのことに一生懸命になって自分を見失ってしまうことがあります。
11
042025
10
262025
9
032025
5
052025
4
022025
3
232025
222025
192025
112025
8
302024