2025.04.3
自分自身の使い方の影響で人間としての機能が良くなったり悪くなったりすること
2024.04.6
「しゃべるように」というのは、「しゃべるように」何かをするのではなく、「しゃべるように」何かをしないということ
2024.03.25
接点が増えるだけで安定する
2023.12.20
「切れる」がわからないまま包丁のシャープナーを使う
2025.02.17
身体の運動による働きを肩で妨げられている腕
2025.03.31
自分の手腕とか足脚とかへの意識
2024.06.8
アレクサンダー・テクニークとヒーリング(癒やし)の違い
2024.06.3
現代人は心と身体がバラバラ
2024.03.12
ガスコンロの火加減を確認する
2024.12.6
腹筋運動
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
アレクサンダー・テクニークは食べ物に似ている
アレクサンダーテクニークとは
指先を使う
喜怒哀楽全てup
良い使い方の自分と間違った使い方の自分
アレクサンダーで言うところの「腕だけにならない」はフースラーで言い換えると「喉だけにならない」
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
膝頭を床に押し付けない両膝立ち
masakoのこと
間違った自分の使い方から一足飛びに良い自分の使い方にいくことはできない
首は筋肉が伸びていないと関節は曲がりにくい
表情は「頭が前へ上へ」の結果
育てたい筋感覚
開脚する時に意識して自分がやっていることと無意識に身体がやっていること
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
ブログの下に表示していた一覧を削除
2025.02.09
3月、4月あたりからworkshop始めたい
2025.01.13
ブログのタグページに説明が表示できるようになりました
2025.01.11
心や身体がが良い方に向かうのは結果です。アレクサンダー・テクニークのレッスンでやることは、ただ新しい自分の使い方を身に着けていくことだけです。
2
092024