2025.05.26
息は機能的に流れているか
2024.06.4
感情を抑えていたものを取り除くと野生に戻るのか
2025.09.24
アイソレーションで動かさないところは本当に全く何も動かないのか
2025.04.29
レッスンに来る人
2025.09.3
腹直筋が強すぎる
2024.06.22
声は空気の振動
2024.06.3
現代人は心と身体がバラバラ
2024.02.13
磁力と重力
2025.03.16
家具を組み立てるように
2025.05.6
無意識
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
無意識で不必要な腕の持ち上げ
アレクサンダーテクニークとは
起こっていることに気づく体験は受動的
楽に動ける膝
池の鯉
膝を伸ばしたまま開脚する
自意識の芽生えと同じらしい
masakoのこと
準備をするためには反応する前に時間が必要
日常生活は刺激と反応の繰り返しで成り立っている
アレクサンダー・テクニークは教育であり、その仕事は教師
膝頭を床に押し付けない両膝立ち
表情は「頭が前へ上へ」の結果
意識して自分がやっていることと無意識に身体がやっていることをハッキリ区別する
10日以上かかりました
2025.10.21
youtubeの音声解説がんばります
2025.10.08
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
難しい言葉は極力避けて分かりやすく書いていくつもりです。まだまだ勉強中なため内容を修正することもあります。その時はどこを修正したのかわかるように残します。
6
282024
252024
242024
202024
182024
172024
162024
132024
122024
112024