2024.07.15
手の指先まで意識が通っているということ
2025.09.3
腹直筋が強すぎる
2025.03.19
自分自身をどこかに置いてくることはできない
2023.12.2
バランスを失う瞬間に新しいバランスをとる
2024.01.17
アレクサンダーで言うところの「腕だけにならない」はフースラーで言い換えると「喉だけにならない」
2023.12.19
仕事でプレッシャーかけられても縮こまらない
2025.03.26
間違った自分の使い方と正しい自分の使い方は、異なる2つの山の頂上
2025.02.16
痛くなるのは身体の後ろ
2024.12.15
教える側と教わる側のいい関係
2025.08.29
また新しく対角線上の腕と脚がつながるところ
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
対角線上の腕と脚がつながる
アレクサンダーテクニークとは
指圧師さんは短命
「切れる」がわからないまま包丁のシャープナーを使う
串打ち
フースラーのようなアレクサンダーのような声の世界
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
つまっている流れは、つまっている原因を取り除けば、再び流れ出す
靴下を脱ぐ・履く時に首を固めているのを気づいてやめる
受け取らなくていい感情もある
今、首は固まってる?固まってない?と聞くこと
脳の神経は直接、間接に、筋肉または筋紡錘と連結している
外と意識が繋がっていないとき
アレクサンダー・テクニークのイメージ
手段と結果についての議論 – 1
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
ルビフルボタン追加しました
2025.08.21
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
何かの瞬間に首を固めることがあります。その多くが不要な緊張であり、本来働くべき背中の筋肉群の代わりに首が仕事をしてしまうのです。
8
302024
3
032024
2
242024
masakoのこと
232024
12
162023