2024.11.5
山に登る人は山の上で気づくために、海に潜る人は海の中で気づくために
2025.06.14
振動で遊ぶ
2024.02.14
アレクサンダー・テクニークとマッサージ・指圧が混同されてしまうわけ
2024.03.15
外からやってくる刺激と中からやってくる刺激
2025.04.11
教え方はオーダーメイドがいい
2025.02.25
かかとが下に向かう
2023.12.15
アレクサンダー教師の手・フースラー教師の耳
2024.03.20
有声子音からaへ
2024.04.7
異なる指示
2024.12.10
胸が上がるために胸を上げない
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
進化をたどってみる
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
準備する
アレクサンダーテクニークとは
今自分が何をやっているのかがわからない人への声掛け
言葉もアレクサンダー教師の手も完全ではない
masakoのこと
力が入らないようにと思っているのに力が入ってしまう
準備もなく腕を動かすことは、腕だけで動くことと同じ
自分の手腕とか足脚とかへの意識
意識して自分がやっていることと無意識に身体がやっていることのどっちに従うか
何を考えたかによって自分も影響を受ける
ゆっくり身体を動かしていても身体が痛いわけではない
手の指がこわばる
しゃがむのは伸びる動き
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.06.12
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
時には「身体に力が入ってもいいから動かして」という指示を受けることがあります。でも、これは本来「動くべきところを動かそうとするときに、使い慣れていない筋肉があっても動かそうとしてね」という意味であり、やみくもに身体を動かすことではありません。
12
132024
182023
142023
112023