2024.01.17
アレクサンダーで言うところの「腕だけにならない」はフースラーで言い換えると「喉だけにならない」
2023.12.25
右に傾いているのを左に傾けることで治るとは限らないということ
2024.05.1
シアター・スコラ
2024.12.23
前回のレッスン生の習慣・癖を次のレッスンに持ち越さない
2024.12.7
背骨のパーツ一個一個が動く
2024.01.5
口を開けたまま鼻呼吸ができる生理的な状態をオーラルシールという
2023.12.18
不要な力が入ってもいいから動くべきときは、どんなとき
2024.04.9
目を見開く
2023.12.2
バランスを失う瞬間に新しいバランスをとる
2025.04.9
どうやって教えるか
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
間違った自分の使い方に書き換えられてしまったものを、良い自分の使い方に書き換え直す
アレクサンダーテクニークとは
指圧師さんは短命
アレクサンダー・テクニークを教える
手の指先まで意識が通っているということ
動きを止める
今自分が何をやっているのかがわからない人への声掛け
股関節が固い
オーストラリアを偉大にした200人
アレクサンダー・テクニークは食べ物に似ている
アレクサンダー・テクニークは必ずしも必要とは限らない
いい包丁なのに肉を切るときまな板に押しつけてしまう
串打ち
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.06.12
F.M.アレクサンダーのストーリーWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.05.03
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
手を置いた相手が間違った自分の使い方をしている場合、アレクサンダー教師自身が良い使い方ができるように、相手にも良い使い方をしてもらいます。/誰かと自分も、必要以上に近づいて摩擦を起こさないように適度な距離をとります。摩擦を起こさないちょうどいい距離は人によって違うかもしれません。
4
152025
3
172025
2
222025
12
202024
172024
232024
142024