2025.03.17
ダンスのときのペア振りの相手
2024.01.24
差別をしない
2024.06.17
upとは
2024.02.9
心や身体を良くするために自分の使い方を変えたわけではない。
2024.12.10
胸が上がるために胸を上げない
2024.06.4
感情を抑えていたものを取り除くと野生に戻るのか
2024.02.7
首が楽になったら大勢の中に入っても苦痛ではなくなった
2024.02.13
磁力と重力
2024.11.5
山に登る人は山の上で気づくために、海に潜る人は海の中で気づくために
2024.03.20
有声子音からaへ
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
アレクサンダーテクニークとは
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
アイソレーションで動かさないところは本当に全く何も動かないのか
ダンス
当てにならない感覚が正しいものになっていく過程
人間の身体はとても繊細
今自分が何をやっているのかがわからない人への声掛け
パソコン作業とパームレスト
頭から鏡に近づきたくなる
歩いているときに先に地面につくのはかかとかつま先か
デンタルフロスとタオル
理想的な「立ち座り」をできる人が「立ち座り」を考えないとどうなるのか
以前は冷房苦手で暑いのは我慢できたのに最近は夏が近づくとエアコンを自ら入れる
masakoのこと
10日以上かかりました
2025.10.21
youtubeの音声解説がんばります
2025.10.08
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
全体のバランスが大事なので、特定のことにばかり意識がいっていた場合は、一旦そこを離れて他のところにも目を向けてあげます。
3
162025
4
182024
152024
1
132024