2024.02.16
離見の見・目前心後
2024.11.1
やってはいけない動きというのはない
2025.08.26
流派によって違ってくるダイレクションの指示の言葉
2024.07.12
F.M.アレクサンダーとF.フースラーについての妄想
2024.06.12
外と意識が繋がっていないとき
2025.02.25
かかとが下に向かう
2024.10.12
左右の肘は外に互いに離れていく
2024.03.13
左脚の股関節の痛み
2025.09.10
意識が内側に入っているときの自分の使い方
2024.03.26
思考がループすると動きが遅くなる
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
感情を抑えていたものを取り除くと野生に戻るのか
アレクサンダーテクニークとは
口を開けたまま鼻呼吸ができる生理的な状態をオーラルシールという
良かれと思ってすること
職種は教師
バランスが大事
刺激と反応の間にあるもの
手や腕の役目
活動の中で気がつくこと
声帯と昆虫の羽
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
ゆっくり身体を動かしていても身体が痛いわけではない
股関節が固い
10日以上かかりました
2025.10.21
youtubeの音声解説がんばります
2025.10.08
NotebookLMの詳細で焦点をあてるべきこと
2025.10.06
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
どのようなレッスンを希望されるのか お知らせください。 詳細は決まり次第載せていきます。
数日経っても返信がない場合は再度メッセージをお送りください