2024.06.15
以前は冷房苦手で暑いのは我慢できたのに最近は夏が近づくとエアコンを自ら入れる
2023.12.17
いい包丁を使う新しい身体の使い方を見つけたい
2024.02.14
アレクサンダー・テクニークとマッサージ・指圧が混同されてしまうわけ[2024/7/6修正]
2024.03.5
アレクサンダー・テクニークのupとダンスのup
2024.01.21
表情は「頭が前へ上へ」の結果
2024.11.10
いつもの自分に戻っていく身体
2024.06.21
声を出すための身体
2024.04.18
工場出荷時の設定に戻す
2024.08.31
「やる・やらない」、「できる・できない」、「続く・続かない」「効果がでた・効果がでない」ではなく、「どうやってやるか」
2024.10.9
股関節が固い
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
身体の各部位はお互いに影響し合っているけど、お互いに邪魔はしない[2024/2/5に内容を修正]
アレクサンダーテクニークとは
顎の関節もスペースをもって長く広くなるように
アレクサンダーとフースラーとヴォイスワーク
顎の不要な緊張
「しゃべるように」というのは、「しゃべるように」何かをするのではなく、「しゃべるように」何かをしないということ
F.M.アレクサンダーとF.フースラーについての妄想
ガスコンロの火加減を確認する
masakoのこと
上手にこける
アレクサンダー・テクニークは必ずしも必要とは限らない
職種は教師
なぜか前傾してしまう
糸電話は振動を伝える
喜怒哀楽全てup
はじめてのアレクサンダー・テクニークWS at 大岡山 メ゙ゾンドシャポー
2025.03.21
ブログの下に表示していた一覧を削除
2025.02.09
3月、4月あたりからworkshop始めたい
2025.01.13
ブログのタグページに説明が表示できるようになりました
2025.01.11
心と身体は影響し合っているのです。心には身体の邪魔をしてほしくないし、身体にも心の邪魔をしてほしくないのです。
12
202024
2
292024
072024