2024.12.17
手や腕の役目
2024.04.14
目的地までの道のりを分解する
2024.02.1
今、首は固まってる?固まってない?と聞くこと
2024.01.18
関節は固めていても動くことができる
2024.07.16
言葉もアレクサンダー教師の手も完全ではない
2025.03.15
人間の身体はとても繊細
2025.07.10
ライダウンは何をやっているのか
2025.08.24
舌や唇を身体と連携させる
2024.01.14
アレクサンダー教師の身体も必然的に良くなる
2024.04.26
串打ち見直し
主にチェアワーク・テーブルワークをやります
詳細が決まり次第載せていきます
初めての人が安心してレッスンを受けられるように説明していきます
外と意識が繋がっていないとき
アレクサンダーテクニークとは
長くしようとして外からの力で引っ張ると、それに拮抗する力が生じて筋肉は縮もうとする
喜怒哀楽全てup
キーボードを打つのを身体に任せる
頭蓋骨の上半分のup
他の誰かともお互いに影響し合っているけど、お互いに邪魔しない
接触が悪くて動きの悪い電気製品
バランスが大事
仰向けで寝るか横向きで寝るか
左肘がかすかにキンと痛くなったとき
串打ち
新しいことを教わる
池の鯉
NotebookLMで作成した音声解説をyoutubeにup
2025.09.07
ルビフルボタン追加しました
2025.08.21
串打ちをしている自分の観察WS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.08.14
個人レッスンダイジェストWS at 大岡山 メゾンドシャポー
2025.06.12
テーマを決めて複数の人が参加するレッスンです。 まだレッスンを受けたことのない人に向けて、 アレクサンダー・テクニークのレッスンとはどういうものか、 ということをいろいろな角度から体験します。 体験を伴いますが、説明のための体験ですので、 個人レッスンのように一人ひとり詳細にみていくことはありません。
1000円/1時間
2025年4月「はじめてのアレクサンダー・テクニーク」 at大岡山メゾンドシャポー
2025年6-7月「個人レッスンダイジェスト」 at大岡山メゾンドシャポー
2025年5月「F.M.アレクサンダーのストーリー」 at大岡山メゾンドシャポー
1000円/時間
2025年9月「串打ちをしている自分の観察」 at大岡山メゾンドシャポー
数日経っても返信がない場合は再度メッセージをお送りください。