串打ちをしている自分の観察


串打ちをしているときに自分をどうやって使っているのでしょうか。
アレクサンダー・テクニークからの視点で、
やっているつもりはないのにやってしまっていることに目を向けていきます。

  • 串打ち用の食材、串は各自でご用意をお願いします。食材を切る作業は時間に含めていません。包丁の用意もありません。必要な大きさに切ったものをお持ちください。
  • 食材、串の準備が難しい方は相談の上、できる範囲内でこちらで用意します。
  • まな板の用意もありません。テーブルを保護するために敷くものを用意します。それは、作業がしやすいように滑りにくいものを用意しますが、まな板としての機能はありません。まな板の必要があれば、各自用意をお願いします。
  • 串を打とうとするとき、及び、串を打っているときの自分の使い方の観察です。串打ちの経験の有無は問いません。全く初めての人の場合、初めてのことをするときに自分は何をやってしまうのか、を考えるチャンスになります。
  • お料理教室ではありません。ワークショップの目的は串打ちをしている本人を観察することです。衛生面などの配慮はありません。食材を持ち帰り、調理して食べるなどは自己責任でお願いします。必要に応じてクーラーボックス、手袋、除菌用グッズを各自ご用意ください。処分する方のためにゴミ袋はこちらで用意します。
  • 串の打ち方教室ではありません。ワークショップの目的は串打ちをしている本人を観察することです。仕事として串打ちをされる方は、企業秘密情報を持ち込まないでください。ワークショップに起因する企業間のトラブルには一切責任を負いません。企業秘密情報にあたらないものはいくらでも持ち込んで構いません。自分の使い方の良いヒントになる可能性があります。

開催日時(2025/8/13更新)
2025年9月7日 日曜日 13:00-15:00(2時間)
2025年9月14日 日曜日 13:00-15:00(2時間)
2025年9月21日 日曜日 13:00-15:00(2時間)
2025年9月28日 日曜日 13:00-15:00(2時間)
どの日も同じ内容です。
予約が一人も入らない日は開催しません。開催日時を変更している場合もあります。
参加するときは予約をお願いします。

料金 各回2000円
開催場所 メゾンドシャポー
(東急目黒線・大井町線大岡山駅より徒歩3分)
東京都大田区北千束3-33-1

メゾンドシャポー入口
メゾンドシャポー内装

レッスンの申し込み・連絡は
こちらのフォームにお願いします

    氏名 必須

    メールアドレス 必須

    題名 必須

    お問い合わせ内容がある場合はこちらにお願いします。




    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    メゾンドシャポー

    東京都大田区北千束3-33-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅徒歩3分

    PAGE TOP